昨日は乳腺外科の定期検診でした〜🏥
大学病院の待ち時間は自由時間&休憩時間にカウントしてるので、いつも数日前から楽しみにしてます♪(←えっ、ふだんから休憩しまくってるのに?)
先生方のことも好きなので、数ヶ月に1回お会いできるのが楽しみ😊
👩🏻「こんにちは〜。」
👨🏻⚕️「はい、こんにちは😊どう?」
👩🏻「えっと、エキスパンダーが破損して再建の途中です。脂肪で。」
👨🏻⚕️「えっ?ほんとに?自然に破損しちゃったの?いつ?」
経過をお話しして、いくつかお写真も見せて。
スタンディングでぎゅーぎゅーのライブによく行っていたという話はしない私。←言った方が良かったですかね?
先生、破損したお写真を拡大してよく見ていらっしゃいました。
手術台の上の写真を私が持っていて、さらに「こんなだったんだって知れてテンションあがる」と言ったら、少し驚いて笑ってらっしゃいました。
📸先生が拡大してよく見ていたのは、読者様にはおなじみのこちら
そして再建中のお胸を丁寧に触診し、驚きながらほめてくださいました♪
先生は以前、「脂肪だけでの再建は夢のような話だから。」となだめるようにおっしゃってましたからね。(諦めていいんだよ〜というニュアンス)
こちらも嬉しさ倍増です🥰
👩🏻「でも、ここら辺に少しオイルシストが。」
👨🏻⚕️「オイルシストは、脂肪での再建の場合必発だから。気にしなくていいよ。」
👩🏻「再建のクリニックでもエコーで見てもらって、納得してるから、心配してません😊」
そして、絶対に質問しようと思っていた件を(診察が終わって次回の予約を入れるときに思い出して慌てて)質問しました!
👨🏻⚕️カチャカチャ(PCで予約入力中)
👩🏻「あっ、」
👨🏻⚕️「なに?」
👩🏻「質問忘れてました。」
👨🏻⚕️「(手を止めてこちらをむいて)なに?」
👩🏻「すみません、途中なのに大丈夫なんですか?」
👨🏻⚕️「いいよ、いいよ。」
先生はいつも穏やかな物腰と口調で、こちらの話もよく聞いてくださって、ありがたいです🥰🙏
先生のセリフの最後には、いつも「穏やかな微笑みマーク」をつけたい感じなのですが、ちょうど良い絵文字がない…😞
👩🏻「次の再建は、二の腕から脂肪吸引したいんですが、リンパ浮腫のリスクとかはありますか?」
👨🏻⚕️「全くない(キッパリ)。ハンギョドンさんは、リンパとってないからね。センチネルのみだから。」
👩🏻「良かった〜🙌」
👨🏻⚕️「でも腕じゃ足りないでしょう?」
👩🏻「外腿と二の腕からとりたいんです。」
👨🏻⚕️「脂肪再建って、普通お腹からとるんじゃないの?」
👩🏻「塊で移植する場合はそうみたいですが、私は吸引なので。吸引の場合の第一選択肢は太腿のようです。」(これ、あってますかね?特に前半。)
私の癌細胞は女性ホルモンで増殖するタイプなので、ホルモン剤を使って女性ホルモンの働きを抑えています。(これいうと、癌じゃない友達にはびっくりされます。とくに男性はすごく驚くのですが、めっちゃオーソドックスな治療法なんですよー。)
私は副作用がつらくて薬を変えて、今はトレミフェンという本来は閉経後適用のお薬を飲んでいます💊
(ガイドラインでも認められてます📖)
👩🏻「トレミフェンにしてから、副作用は楽になったけど、気圧とあいまってすごく眠るようになっちゃいました。16時間とか。こないだは18時間も。」
👨🏻⚕️「(トレミフェンの)副作用で眠くなるってないから。」
👩🏻「じゃあ、歳ですか?」
👨🏻⚕️「若いってことじゃない?歳を取ったら目が覚めちゃうから。お肌にいいんじゃない?」
👩🏻(すぐ治療嫌がったり休薬したりしちゃうから、とにかく乗せなきゃって先生一所懸命になってくれてる。)
寝まくってしまうのはホルモン剤のせいではないし、もしも薬の影響だとしても、これまでのタモキシフェンやノルバデックスの副作用に比べたらなんでもないので、このままトレミフェン続行です💊
ホルモン剤の副作用がキツくて、でも薬をやめる許可が出ない方は、お薬を変更してもらって少しでもダメージの少ないお薬を探すのも手ですよ〜💪